NO IMAGE

筋トレ初心者の筋トレ2か月の成果(写真付)

  • 2018年8月14日
  • 2020年10月1日
  • 筋トレ
  • 20view

脂肪組織と徐脂肪組織

「運動をして太りにくい身体をつくる!」という話を良く聞きますが、実際どのように太りにくい身体は作られるのかということを、理解している人は少ないのではないかなと思います。

筋トレを始めて2ヶ月が経過し、だいぶジムでのトレーニングにも慣れてきたので、もう少し効果的にトレーニングする方法はないかと思って、栄養学関係の本を読みました。「ジムに通う人の栄養学」という大阪体育大学の教授が書かれた本です。そこに科学的な理論が書かれていました。

体脂肪計で体脂肪を測ったことある人は多いかと思いますが、あれってどうやって計測されているかっていうと、体脂肪計から微量の電流を流して、その流れやすさの値から体脂肪率を計算しているというのはなんとなく分かるかと思います。体重というのは、組織の8割が脂肪で構成された脂肪組織除脂肪組織と呼ばれる筋肉や内臓など脂肪組織以外の組織で構成されており、除脂肪組織にはより水分が多く含まれていることから電流が流れやすく、その値と関係式から体脂肪率や体脂肪量は算出されているようです。

この除脂肪組織と脂肪組織の割合が、体脂肪率を決定するとともに基礎代謝の量を決めているようです。筋肉などで構成された除脂肪組織の方が基礎代謝が高く、脂肪を多く含んだ脂肪組織の方が基礎代謝が低いようです。だから、筋トレをして筋肉量を増やすことは、脂肪組織を減らし、除脂肪組織を増やすことにつながり、基礎代謝が上がり、太りにくい身体になるということのようです。

今私の体脂肪率は15.1%ですが、この本を読んで体脂肪率を意識したトレーニングをしていきたいと思いました。とりあえず今月末までに14.5%目指して頑張ります。ちょっと難しいか。。?

筋トレ2か月の成果

遅くなりましたが、以下が筋トレ2か月の成果です。だいぶ胸筋と腹筋が表に出てきたかなと思います。ダンベルカールをしているので、二の腕も太くなってきました。

<2018年5月27日撮影>     <2018年7月8日撮影>         <2018年8月2日撮影>

変わらず、必須アミノ酸のBCAAサプリとプロテインのGOLD STANDARD、それからプレワークアウトのC4を飲んでいます。「ジムに通う人の栄養学」には、プロテインは必要以上は身体に摂取されなくて、人は通常の食事でたんぱく質を十分に取れているため、プロテインは飲む必要がない、というようなことが書かれていましたが、個人的に感じていることは、プロテインを飲んだ方が筋肉は付きやすくなっていると感じています。

トレーニングメニュー

1か月前と変わらず同じような練習メニューを週3ペースで続けています。7月は少し忙しくてジムに行った回数は12回くらいだと思います。8月はお盆休みもあるので、15回くらいジムに行けたらいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!